お仕事で使うTabletならFireタブレットで十分かもしれません

仕事で使うのに、スマホだと画面が小さくて…という相談を受けます。
そんな時は、Tabletをオススメしているのですが、iPadをオススメしていました。

AndroidのTabletの方が安いものが多いのですが、
安いものは最新のOSバージョンにし続けることが難しい(すぐアップデート対象外になる)のが理由でした。
iPadなら少なくとも2年は最新のOSバージョンが使えます。
お仕事で使うなら最新のOSにしておく方が、大事なデータが漏洩するような事故にあいにくいと思っています。

ですが、最近、KindleでもWebアプリだけなら仕事になるのではないか、と思いつき、早速、使ってみました。
(Kindleも大体2年くらい最新バージョンのOSが使えます)

img_0070

…使えますねぇ。クライアント証明書も問題なく使えます。

AndroidのTabletに比べるとできないことも多いのですが、
お仕事で外出先からちょっとした空き時間に使うくらいであれば十分だと思います。

iPadを買うお金で3台くらい買えてしまいます。
(外出先からでも使えるようにするには、スマホのテザリングや、Mobileルーターが必要になります)

例えばサロンで施術台ごとにTabletを、とか、営業さんに1台ずつ配布しよう、と思われた時、
iPadにするか、Kindleにするかでお金は大きく変わってきます。

Tabletを社員に貸与したいと思われた経営者の皆様、Kindle Fireも選択肢にしてみては如何でしょう?
今ならプライム会員限定で、Fireタブレットがクーポンで4,000円OFFです!


Windowsタブレット + キーボード + マウスはBluetoothがお勧めです

先日、Windowsタブレットをご利用のお客様から、充電できない、とご相談を受けました。

そのお客様は、WindowsタブレットにUSBのキーボードとマウス、外付けのディスプレイを接続してパソコンのように大きな画面で作業をされたいとのことでした。

お客様がお買い求めになったWindowsタブレットはUSBがささる口が1つしかなく、2つUSBの口が必要だったので、「USBハブ」をお買い求めになったそうです。
こういう奴です

WindowsタブレットとUSBハブを接続し、外付けディスプレイにも画面を移し、快適に作業されていたのですが、バッテリーがなくなってきたので、充電しようとしたそうです。

Windowsタブレットを充電する時にもUSBがささる口を使用するので、USBハブに接続すれば充電できるだろう、と思い接続したのですが、充電できない、ということでした。

結論から言いますと、Windowsタブレット+USBハブの組み合わせで充電できるケースは少ないです。

今のところ、Windwosタブレットをパソコンのように利用したい場合、キーボードやマウスはUSBではなく、Bluetoothで接続する方式のものをお使い頂くことをお勧めしています。
そのようにすることで、

  • キーボードやマウスも使え
  • 充電もでき
  • 大きな画面で見られる

パソコンのような使い方が可能になります。それに、Bluetoothであれば、カフェや新幹線等でお仕事される時もコードがじゃまになることもありませんし。スッキリ・スマートにご利用頂けます。

ぜひ、Windowsタブレット + Bluetoothの組み合わせで便利を感じて頂ければと思います。


「Salon de Karte」+ Windows 10 タブレットでお客様満足度UP!

「Salon de Karte」はパソコンでもiPadでもご利用できますが、施術中にお客様とコミュニケーションを取っていただきながらご利用していただきたいのでiPadでのご利用を強くお勧めしています。

…とは言え、iPadをお持ちでない方に出費を迫るのも気が引けます。
(スタッフ1人1人にiPadも結構な出費ですよね…)

できるだけ出費を抑える方法は無いか探してみたところ…ありました!

Diginnos DG-D08IWBという Windows10 タブレットです。
(メーカーHPはこちら)

お値段は 18,500 円(+税) ※2015/8/22 現在

WordやExcelをガッツリ使うのであればちょっと物足りないかな、と思うのですが、「Salon de Karte」にデータを入力したり、撮った写真を登録するのであればこれで十分です。
カメラも付いているので、わざわざデジカメの写真を取り出して…ということが不要になります。
(写真の登録は、カメラアプリを起動して撮影→ブラウザからファイルを指定する方式になり、少し手間がかかりますが…慣れれば問題無いと思います)

Salon de Karteのタブレットでのご利用をお考えで、iPadはちょっと高いなぁ、と思われている方はこちらをお考え頂いても良いと思います。

もちろん、外部ディスプレイと接続すれば、大きな画面に映すこともできます。
外部ディスプレイと接続して大きく見られます!

「Salon de Karte」と「Windows 10 タブレット」でお客様を「お得意様」にしてみては如何でしょうか?
もちろん、外出が多いオーナー様が外からお店の状況を確認する際にもこの組み合わせは使えます!

Salon de Karte だけでなく、タブレットのご利用についてもお気軽にお問い合わせ下さい。

実際にタブレットをお持ちしてお話させて頂きます!