お仕事で使うTabletならFireタブレットで十分かもしれません

仕事で使うのに、スマホだと画面が小さくて…という相談を受けます。
そんな時は、Tabletをオススメしているのですが、iPadをオススメしていました。

AndroidのTabletの方が安いものが多いのですが、
安いものは最新のOSバージョンにし続けることが難しい(すぐアップデート対象外になる)のが理由でした。
iPadなら少なくとも2年は最新のOSバージョンが使えます。
お仕事で使うなら最新のOSにしておく方が、大事なデータが漏洩するような事故にあいにくいと思っています。

ですが、最近、KindleでもWebアプリだけなら仕事になるのではないか、と思いつき、早速、使ってみました。
(Kindleも大体2年くらい最新バージョンのOSが使えます)

img_0070

…使えますねぇ。クライアント証明書も問題なく使えます。

AndroidのTabletに比べるとできないことも多いのですが、
お仕事で外出先からちょっとした空き時間に使うくらいであれば十分だと思います。

iPadを買うお金で3台くらい買えてしまいます。
(外出先からでも使えるようにするには、スマホのテザリングや、Mobileルーターが必要になります)

例えばサロンで施術台ごとにTabletを、とか、営業さんに1台ずつ配布しよう、と思われた時、
iPadにするか、Kindleにするかでお金は大きく変わってきます。

Tabletを社員に貸与したいと思われた経営者の皆様、Kindle Fireも選択肢にしてみては如何でしょう?
今ならプライム会員限定で、Fireタブレットがクーポンで4,000円OFFです!