「安心」を提供できるようになりたい

家の照明の電球が切れたので変えようとしてたんです。

その照明は天井に固定されているタイプで、カバーを外して電球を変える方式のものです。

で、カバーを外そうと思って回したところ…照明も一緒に回ってしまいます。

1人が照明の土台?をおさえ、もう一人がカバーを回して外そうとしましたが、カバーは固く外れませんでした。

で、近所の電気屋さんに見ていただいたのですが、

「照明を固定していた2つのビスのうち、1つが天板だけに刺さってて、固定しきれなかった」

とのことでした。ビスを付け直してもらうと、簡単に回るようになりました。
家電量販店にお願いするよりスグに来てくれて、ちゃちゃっと対応して頂き、大変助かりました。

それにしても、天井の木の部分に固定しなきゃいけないことは素人の私でもわかるのですが、

「『その場だけ良ければ良い』と思う業者さんもいるからねぇ」

とも言ってました。

この家を施工したのは地元の業者さんではなかったそうです。今となってはその業者さんに連絡を取る術はありません。
何か問題が起きた時に、近くに聞ける人がいるというのは大きな安心ではないでしょうか。
家であれば季節ごとに強い風の吹く方角がわかっているのでそれに適した家構えにするとか提案してもらえる筈です。

自分が何か買う時は値段を第一に考えていましたが、一概に値段だけで決めるのも考えモノかな、と思う出来事でした。

地元の業者さん、というのもあんまり変な仕事ばかりしていると良くない評判が立つので、その場限りの対応みたいなのはしないだろう、という安心感もあります。

自分の知らない分野に関しては、知ってる人を頼る方が安心ですね。

私も仕事をする上で気にしていきたいと思います。
その場限りの仕事でなく、「あの人にお願いしておけば大丈夫だ」って言われるように。